
京都文化研究
西陣北野界隈
京都文化研究
西陣・千本・北野界隈
この地域、京都の西を縦断する紙屋川を境界として、洛中と洛外に区分します。
かって京都の町を土塁で囲った御土居-おどい-
御土居の内側を洛中、外側を洛外と呼んでいました。
ここに取材した、釘抜地蔵、千本閻魔堂、北野天満宮、千本釈迦堂、平野神社、ほか。
玄武やすらい祭りは、京都最古の祭りといわれています。
取材:中川繁夫
中川せんせ写真集<京都>
くぎ抜き地蔵尊

2006.3.3 nakagawa shigeo
千本閻魔堂

2005.8.8 nakagawa shigeo
玄武やすらい祭り

2006.4.9 nakagawa shigeo
北野天満宮縁日

2006.3.25 nakagawa shigeo
平野神社

2006.3.26 nakagawa shigeo
千本釈迦堂

2006.4.7 nakagawa shigeo
わら天神宮

2006.12.17 nakagawa shigeo
椿寺の地蔵尊

2007.9.23 nakagawa shigeo
大将軍八神社

2006.12.19 nakagawa shigeo
雨宝院

2007.4.25 nakagawa shigeo
|